![Re-board[リボード]は、スウェーデン生まれの紙素材でできた軽くて強いボード資材です。](./img/701i1.jpg)
Re-board [ リボード ] の特徴
Re-board[リボード]は、デザイナーの発想に「頑丈なのに軽い」「簡単な成形・加工」「高い印刷適性」を持って応えることの出来る、100%紙から作られたエコロジーな資材です。
100%紙で作られていますが、非常に高い耐湿・耐久性を持っています。また資材の反りが少なく、両面が白いライナーなので、インクジェットでのダイレクト印刷に対しても高い印刷適性を持つ、様々な用途に使用できるボードです。
- 強いのに軽い
- 地球にやさしい紙素材
- 100%リサイクル可能
- 接着剤も水溶性でやさしい
- 加工方法もカンタン
- 大判サイズに対応
- 厚みがカスタマイズできる
- 凹凸のないフラットな素材
- 保温性、断熱性、保護性バツグン
- ネジなどを打込める硬さのある素材
![スウェーデン生まれの紙素材でできた軽くて強いボード資材Re-board [ リボード ]](./img/701i2.jpg)
リボードは車や人を乗せられる耐久性
リボードは車を乗せてもビクともしません。
紙でできているにもかかわらず、硬く非常に強い素材です。
また、軽量・フラットでありながら、中芯を工夫することによって非常に高い強度を持っているますので、非常に重たい展示物の載せたり、ブース設営や仮設店舗などにも対応できる堅牢性、耐久性を実現します。
紙素材特有の加工の容易性も備え、カットだけでなく、折りや曲げの加工を行うことができます。

リボードは100%リサイクル可能
リボードは紙素材のため100%リサイクルが可能です。
通常の紙、段ボールと同様に扱うことができ、使用した後に破棄する際にも手間がかかりません。
環境に害を及ぼす加工物を材料、及び製造工程において一切使用しておりませんので、燃焼しても有毒物質が発生しません。
人体に害がある化学物質も含まれていないため、人にも環境にも優しい素材です。
そのため、環境保護活動に積極的なヨーロッパでも高く評価され、多用されております。
今まで段ボール+化粧ベニヤなどで飾られていたディスプレイをリボード+ダイレクト印刷で作成することで、環境にやさしく、リサイクル可能な素材として扱うことができ、イベントやキャンペーン期間が終われば簡単に破棄することができます。

リボードの <使用用途
什器・陳列棚用として

使用用途に応じたオリジナルサイズ、形状で作成が可能です。
販促用POP棚として

キャンペーンに応じたデザイン、形状で作成が可能です。
等身大POPとして

材料寸法は2,200mmx1,600mmと大きいため、等身大POPの作成も可能です。
イスやテーブルとして

強度が強いため、イスやテーブルとしても作成可能です。
バックボードパネルとして

一目でわかる大判のバックボードパネル。頑丈ですが、軽量なため簡単に設置できます。
展示会ブースとして

展示会ブースとして、棚やバックパネル、机など全て作成可能です。
軽量なため、設置、撤収がスムーズに行えます。
丈夫なスタンドPOPとして

硬くて丈夫なため、スタンドPOPや仕切りPOPとして製作も可能です。
こんな使い方も!

カッティングマシンでカットするため、アイデア次第ではこのようなものも作成可能です。

リボードに関して寄せられるよくある質問
- 何個から製作可能ですか?
- 1個から製作可能です。
オンデマンド印刷とカッティングマシンによる製造になります。 - 重さはどれくらいまで耐えられますか?
- はっきりとした数字ではお答えできませんが、構造や設計次第ではリボードの上に車を載せることも可能です。
- 耐水性はありますか?
- 紙素材のため、基本的にあるとは言えません。
印刷面であれば水分を弾くためすぐに拭き取れば問題ないですが、印刷のない部分からは染み込んでしまいます。 - 屋外での使用は可能ですか?
- 上記耐水性の問題もあり、長期間の屋外では使用しない方が良いです。
短期間のイベントやキャンペーンでは問題ないと思います。
いずれの場合でも雨の中では使用できません。 - 厚みとサイズはどれくらいありますか?
- 厚みは8mmと16mmを用意しております。
ボードサイズは1600mmx2200mmになります。 - 組立ては簡単ですか?
- 誰でも簡単に組立てが可能です。
工具等用意する必要はありません。 - リサイクルは可能ですか?
- 可能です。
一般的な紙・段ボールと同様リサイクルが可能です。
使用した後に破棄する際にも手間がかかりません。